













綿と和紙を使った“たびびとのくつした” (Women’s)
¥2,530 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
靴下の聖地奈良県で今でもメンテナンスを行いながら大切に稼働させている編み機を使用して製作した特別性のソックスです。
この編み機とそれを扱う事のできる職人さんのお陰で表糸と裏糸の素材を変えて仕上げたり、立体感のあるふっくらとした履き心地を実現しています。
ただ本当に古い機材の為1日に編めるのは数十本のみ。稼働している機材は1台のみ。
今回MANIKAが作成を依頼したソックスは靴下本体とリブの部分で素材を変え、締め付けが強くなりすぎないように履き心地を追求しました。
ソックス部分は綿と和紙を使用し、
足袋型形状のつま先にすることで蒸れや臭気を逃がす仕様に。
天然系の素材は夏は涼しく、冬は保温と常に適温をキープしてくれます。
リブの部分には綿とアクリルを少し混ぜることで柔らかく、ふわふわとした包み込みとでくるぶしより上の部分を締め付けない。気持ちの良い仕上がりになっています。
またリブ部分後側にMANIKAオリジナルロゴを刺繍で入れる事で、チラリと見える違和感を演出。
後ろから気づくHATE?NANIKAくんのロゴもいい感じです。
職人さん達が丁寧に編んでくれる大切なソックスは一度履いたらやめられないのでこの機会に是非。
MADE IN JAPAN(NARA)
23.0センチ〜25.0センチ
(ローゲージなので基本伸縮性は少ないのですが、多少伸びがありますので1cm程度誤差があると考えて下さい。)
【素材・機能】
(ソックス部分)
綿57.5%
和紙(指定外繊維)27.8%、
ポリエステル7.7%
ナイロン6.2%
ポリウレタン0.8%
(リブ部分)
綿80%
アクリル20%
・生産地
日本(奈良県)
Women’s(23.0センチ〜25.0センチ)
-
レビュー
(31)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,530 税込